2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大福茶(おおぶくちゃ)

お正月、京都の家庭では当たり前のように出される大福茶。。 ご存じない方もいらっしゃるのではないでしょうか?? 大福茶(おおぶくちゃ)とは梅干や結び昆布の入ったお茶のことで、お正月のお祝い茶として飲む習慣があります。大福茶の由来は天暦5年(951…

茶園と柿の木

早いものでもう師走に入りました。幣茶園では、寒い冬を乗り越えるために秋肥料をたっぷり与えています。茶園の横には柿の木やミカンの木も植えています。 近年、カラスが餌を求めて山から下りてきて、まず茶園に与えたニシンの魚肥料を食べた後、デザートに…