またまたご案内

こちらの告知を先にせねばなりませんでした。

四条通に唯一残っている京町屋〜四条京町屋〜で全四回に亘り、お茶文化体験 日本茶を深く、じっくりあじわうお茶イベントを行います。
全四回ですが、各回ご希望の回のみ受講でもOKです。

お茶の歴史や種類や味の違いなどを知り、美味しい淹れ方、茶摘みなどを体験出来ます。
■ 日 時:2011年 2/19、3/19、4/17、5/15(雨天延期5/22) 第一〜三回:13:30-15:30
*第四回は希望者に詳細をご案内。時間は13:00〜15:30を予定。
■ 参加費:(第一・二回)一般:2,000円 会員:1,800円
      (第三・四回)一般:2,500円 会員:2,250円
★全回参加:8,000円
■ 定 員:20名(要申込)
■ 講師:吉田銘茶園 吉田勝治(日本茶インストラクター)
■ 場所:四条京町屋→http://shijo-kyomachiya.jp/
    第四回は近鉄奈良線小倉駅下車、吉田銘茶園管理茶園
<内容のご案内>
第一回:お茶の種類と美味しい淹れ方
第二回 玉露とお抹茶をあじわう
第三回 お茶の歴史的遊戯茶香服をたのしむ
第四回 宇治の茶園で茶摘み体験・マイ宇治茶

お茶のことをもっと知りたい、日本茶に興味をもたれている方は是非ご参加ください。特に四回目は幣園の茶園に実際に来ていただき、茶摘みした後、出来たての玉露を飲んでいただけます!

ご連絡先:四条京町屋TEL:075−255−0801(受付時間:10:00〜17:00)